古いサーバ機はもうやめようよ・・・

2022/01/19 深夜までかかった古いサーバ機のOSを入れ替え。
CentOS 7.6 から Ubuntu 20.04.3 LTS への入れ替えだ。

機器は
HP ProLiant DL120 G7
10年前ぐらいに導入したものかな? ^^ ; ;

以下、ハマったポイント。


  1. パーティション確保のやり方問題

  2. LVMを使用しないで、全部/(root)にしてほしい、という要望。
    パーティションを手動で設定する必要があり・・・


  3. OSインストール後、起動しない

  4. ブート領域、というかブートするものが無い、という現象。


  5. iLO 「このサイトは安全に接続できません」

ブラウザでアクセスしたらうまく表示されない。




原因としては
・パーティション設定では /bootを忘れないように作成する
・ブート領域だよ、という設定を忘れない

この対応は、Default設定から、不要なものを削除して必要なものを追加する
という手順であれば、気にならないのだが、再フォーマットして自分で作成すると忘れがち・・・


次に大きい原因が
・サーバRAID設定 HP Smart Array P410 において、論理ボリューム作成後
・起動ボリュームを選択する必要があった

Select Boot Volume

参考:Ubuntuをインストール済みのようです。したがって、ブートの問題は別の問題である可能性があります。 BIOSで起動ボリュームを選択してください。

もう、この頃の設定方法なんて忘れてたよ~

今どきなら論理ボリューム作成時に、もう他の論理ボリュームを作成できないような
状態なら、Defaultで「起動ボリューム」にするでしょ~
あとは、論理ボリューム作成と同じ画面に、この機能「起動ボリューム設定」を入れるでしょ~



そして、iLO画面は

・iLOのバージョンがiLO3と古い
・TLSが古く、chromeでは対応しない
そのため

このサイトは安全に接続できません
***.***.***.*** ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH

となるわけ。

過去の自分の作業メモに、理由と対処が書いてあった。

「IE11かFireFoxで確認しよう!」と。



疲れた・・・

食事なしの12時間、データセンター内作業ですっかりと干されて水分不足からの頭痛に悩まされる
2022年1月19日だった・・・

関連記事
スポンサーサイト